ご葬儀(お通夜・お葬式)の良くある質問と誤解

東京都内のお葬式・ご葬儀は「平野屋葬祭」都内のあらゆるお葬式・ご葬儀にきめ細やかに対応します

ご葬儀(お通夜・お葬式)の良くある質問と誤解

葬儀関連コンテンツ 加入葬儀組合・取得葬儀資格

◆全日本葬祭業協同組合連合会

◆全東京葬祭業連合会
├ 山手葬祭業協同組合
└ if 共済会

◆区民葬儀取扱店

・葬祭ディレクター(厚生労働省認定)

・一般葬祭専門士(経済産業大臣認可)

Top Page > ご葬儀の良くある質問と誤解

仏教のお葬儀の流れ

菩提寺の事は大切です
もしお寺にあなたの家のお墓がある場合、お葬儀ではそのお寺に読経をお願いしなければなりません。お墓のあるお寺(菩提寺)に連絡を取らずに葬儀を行ったり、他のお寺から戒名を頂いたりすると、菩提寺のお墓に入れない場合があります。そのようなトラブルが起きないように菩提寺がある場合はしっかりと連絡先を調べておいてください。
このページのトップへ
家族葬と一般葬についての誤解
よく密葬と混同される方もおられるのですが、密葬というのは葬儀が松の内にかかる場合や、故人が著名人や企業の役員などで後日公葬を行う場合に、身内だけで先に葬儀を済ませることをいいます。
一方、「家族葬」とは、広範囲に人を呼ばないで、家族中心で葬儀を行うことを言います。したがって、後の本葬はありません。
さらに誤解をされていることが多いのですが、家族葬とは質素なご葬儀の事ではありません。家族葬の本当の意味は葬儀をご家族、ご親族のみで行い、お通夜や告別式に一般のご会葬者を招かない葬儀の事です。
一般のご会葬者を招いた場合、それは規模の大小に関わらず、一般葬になります。ですからご家族とご親族だけで葬儀を行う場合でも、ご親族の数や祭壇の大きさによっては規模の大きいご葬儀になる場合もあります。
まず大切なのは、ご家族の皆様が故人様にどれだけのことをしてあげたいかです。その後で家族葬にするのか一般葬にするのかを決めると理想の葬儀が出来ると思います。
このページのトップへ
家族葬でよくある後日のこんなこと・・・
家族葬でご葬儀を行い、一般の方にご参列をいただかなかった場合、亡くなったことを知った故人様の知人や友人、お仕事関係の方が後日お悔やみを述べに自宅まで来てしまい、ご遺族がその対応に追われ、かえって疲れてしまうことがよくあります。
また、参列者を呼ばない予定でも、式の日程を知って参列に来てしまう人が出てきて、その予期せね対応に追われてしまうことがあります。後になって亡くなったことを知った人がどうして教えてくれなかったのか、故人と最期のお別れをしたかったのに、ととても残念がり、悔しい思いをされ、それをご遺族にぶつけられる方もいらっしゃるというお話もよく聞きます。
そもそもご葬儀というのは、故人とご遺族が人生の最期を締め括る儀式です。同時に友人・知人等の交友関係、会社等の職場関係、ご近所の方々とのお別れの場であり、お礼を述べる場でもあるはずです。そこをおざなりにしてしまうと人間関係を省略した形になってしまい、これまでの社会とのつながり、結びつきが崩れてしまうことになりかねません。どういった葬儀にするかは、もちろんご遺族の判断によりますが、一度葬儀社にご相談することをお勧めいたします。
このページのトップへ
ご香典に対する考え方
ご香典は、お亡くなりになった方に生前お世話になった方やご友人が、お返しができなかった恩や感謝をせめて最後に少しでも返したいという思いから持ってきてくださるものです。
そのお気持ちは無下にするものではありません。
香典を受け取ればお返しをしなければなりません。
それが面倒だ、手間だという事であったり、中にはご会葬の皆様にご負担を掛けたくないという思いから、 昨今、ご香典を受け取らない葬儀も増えています。
でも、ご香典の本当の意味は人間関係の引き継ぎなのです。
ご香典を受け取ったご遺族がご香典のお返しをきちんとすることで、お亡くなりになった方の人間関係のバトンを引き継いでいけるのです。
一番いいのは面倒でも「忌(四十九日)」が明けてから、お返しを直接持ってうかがう事。
直接お顔を見てお礼を申し上げることで、人間関係はさらにきちんと引き継がれます。
香典返しは故人様が遺してくれた「ご縁」を引き継ぐ喪主様の最初のお仕事なのです。
人は誰も人との関係なしでは生きていけません。
お亡くなりになった方が結んでくれる新たな人間関係。
これは、お金ではけして買う事の出来ない最大の遺産ではないでしょうか?
このページのトップへ
ご香典を受け取らないと後日こんなことが・・・
ご香典を受け取らないでご葬儀をした場合によくあるのが、お通夜やご葬儀で受け取っていただけなかったご香典を後日「ご霊前」としてお菓子や果物と一緒にご自宅に届けられてしまうパターンです。
そのためにご遺族が予期せぬ対応に追われ、かえって疲れてしまうことがよくあります。
また、お菓子や果物で持ってこられてしまうと、お返しの金額が解りません。そこでさらに考えなければならないことや手間が増えてしまいます。
御商売やお仕事で人間関係のお付き合いが多い故人様であった場合、このような出来事はけして珍しくはありません。ご香典の事については事前によく考えてから決めてください。
このページのトップへ
東京都のご葬儀の費用葬儀祭壇ギャラリー
ご葬儀の事について解らないことは何でもお気軽にお問合せください
葬儀の無料相談・お問合せ
このページのトップへ

ご葬儀についてのよくある質問

どんな葬儀社を選べば失敗しないんですか?
葬儀社が予め決まっている場合は、速やかに葬儀社に連絡します。併せて、ご自身の菩提寺のご住職にも連絡します。なお、葬儀社が決まっていない場合は、病院の紹介であったり、電話帳やインターネットで捜しても沢山の葬儀社がみつかります。信頼できる葬儀社とは、ご遺族の意思を確認しながら費用、しきたり等葬儀を執り行うにあたって、きちんとした説明をし、書面で見積もり等明細を提出する業者です。あとあとのトラブルを避けるためにもきちんとしておきましょう。
このページのトップへ
東京都のご葬儀の費用葬儀祭壇ギャラリー
ご葬儀の事について解らないことは何でもお気軽にお問合せください
葬儀の無料相談・お問合せ
このページのトップへ
【menu】
【平野屋葬祭近郊の式場・斎場】
  • 堀ノ内斎場 東京都杉並区梅里
  • 桐ヶ谷斎場 東京都品川区西五反田
  • 築地本願寺和田堀廟所 東京都杉並区永福
  • 妙法寺堀之内静堂 東京都杉並区堀ノ内
  • 成勝寺会館 東京都世田谷区宮坂
  • 円泉寺太子会館 東京都世田谷区太子堂
  • みどり会館 東京都世田谷区北烏山
  • 大原斎場 東京都世田谷区大原
  • 森巌寺開山堂 東京都世田谷区代沢
  • 東円寺会館 東京都杉並区和田
  • 平野屋ホール 平野屋葬祭1F
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー